2012年5月7日月曜日

4月22日 SCMBootCamp in Nagoya 1 に参加した。

日時:2012年4月22日(日)10:30~18:30
場所:エイチーム 名古屋ルーセントタワー 32F
募集:4月22日 SCMBootCamp in Nagoya 1 #scmbc(愛知県)



感想

初めての東京都以外の勉強会参加で、当然のことながら、初めての名古屋の勉強会参加でした。

演習ではMercurialを使い、Mercurialの使い方やチーム作業について大変勉強になりました。参加してよかったです。
主催者の@kyon_mmさん、スタッフのみなさんありがとうございました。

よい経験:
  • 2人以上での作業
    仕事では1人で開発作業をやっているので、久しぶりに2人以上で作業ができて、楽しかったし、よい経験ができました。 例えば、分岐のある一直線ではないコミットのグラフが見れたり、pushできずにpullとmergeを何度かやったりとか。
  • コマンドで作業
    DVCSの思想を知りたいならばそのコマンドを使うとよい、GUIツールを使ってもそのツールの思想を知るだけだというアドバイスを受けて、極力コマンドで作業をしてみました。実際にやってみて、TortoiseHgを使って意識していなかったMercurialの動きを知ることができました。思想がわかるには至ってませんが、使い込むしかないのでしょう。
反省点:
  • 主催者からの連絡事項を確認しなかったこと
    開催時間の変更連絡があったのですが、最初の予定通りに会場に行ってしまいました。そのため会場の部屋への入り方がわからずにしばらく途方にくれるなどしました。
    当然のことですが、会場に向かうまえに主催者からの連絡(メール)はチェックようと思いました。
  • チーム作業なのに消極的な参加しかしなかったこと
    チーム作業だったのですが、作業のすすめ方の話し合いで意見を全然言いませんでした。
    文体の統一について気になったけれど、話し合うこともせずそのまま放置してしまいました。
    今後は積極的に参加しようと思っても実践できる自信がないのが難点です。
  • レビューでの発表を落ち着いてやれなかったこと
    発表者は直前に決まるという状態でしたが、何を言っているのかわからない発表をしてしまいました。
    まずは落ち着いて、発表すべき項目くらいは書きとめておけば、もうちょっとましな発表をできたとは思います。

参加申し込み

これからはGitなどの分散バージョン管理システムを使ったほうがよいのか?などと思い、3月頃から社内で使っているバージョン管理システムをSubversionからMercurialに移行しました。
移行から2ヶ月程度経過しつつあるときに「なんとなく使えているが、きちんと使い方を知るべきでは?」などと思い始めました。
そして、今回の勉強会の存在を知って、タイミングとしてはちょうどよいので参加しようかなと思いました。

もっとも、開催地が「名古屋」で前日は東京で勉強会参加するという点で、すぐには申し込みませんでした。勉強会の連日参加は初めてだったので、「前日の勉強会参加と名古屋への移動による疲れが原因で、当日居眠りしないか?」ということに悩んで、なかなか申し込みができませんでした。

最終的には、「今必要だと思っているのだから、参加を申し込まないという選択はありえないだろう」と考えてに落ち着いて、参加を申し込みました。

当日の居眠りの可能性に対しては、Red Bullを飲んで参加して、予備を数本用意し、どうしても起きていられないなら、謝って退場するしかないと考えていました。
もっとも、当日はたいした疲れを感じることなく、それなりに元気に参加できました。Red Bullは参加前と途中の計2本は飲みましたが。

Mercurialに移行した理由

11月に東京で開催された「デザイナ&エンジニア交流会-first contact-」という勉強会で、@kyon_mmさんとお話しする機会がありました。そのとき、Mercurialをすすめられました。そして、3月頃に仕事の区切りがよかったので、移行を実行するに至りました。
@kyon_mmさんありがとうございました。

当日

開会では、アイスブレイクの『何でこのイベントに参加したのか』、『何をしてる時が楽しいか』を話しながら自己紹介をしました。

基調講演では、今回使用する3つのDVCS(Git、Mercurial、Bazaar)の特徴や様々な比較等が紹介されて非常に勉強になりました。特に「ツールの使い方だけではなく、それを使った効率的な開発スタイルを覚えましょう」ということは、大切な視点だと思いました。

演習では、チームで『チートシート』をつくりました。
演習作業は、基本的に以下の繰り返しでした。
調べるコマンドを決める → 実際にコマンドを使う → コマンドの説明を書く → push

その他

初めての名古屋だったので、名古屋らしいものを食べることができました。

  • 手羽先(世界の山ちゃん)
  • ひつまぶし(矢場とん)

あと、名古屋への到着が遅くてお店が開いていなくて、ココイチで食べる可能性があったという話をしたときに、ココイチは愛知県の会社だと聞きました。
で、調べてみたら確かに愛知県でした。

  • 株式会社壱番屋 愛知県一宮市三ツ井六丁目12番23号(会社概要


0 件のコメント:

コメントを投稿