感想など
LLのイベントは今回初参加でした。理解できない話(特に、言語処理系の話)もだいぶあったけど、各言語のすごい方々のお話を聞けたので、参加してよかったです。
ただ、昼食がぼっちめしになってしまったのが、予想通りであり少々残念でもありました。こういう場合にどうやってその状況を回避するかは今後の課題ですね。
基調講演
よいものをつくるために、他のものをパクるというは、なるほどなと思いました。やろうとしたことすらないですが、パクるためには、対象のコードを理解して、使いたい言語処理系に合った実装にしないといけないから、双方の言語を理解していないと難しいのだろうな。
Language Update Decade
Perl、PHP、Python、Rubyの10年間で、どの言語もバージョンアップとそれによる互換性に苦労しているのだなという印象でした。
PHPは10年後にも存在しているのだろうか、存在していたとしてどんな状態になっているのだろう。。。。
プログラミング言語処理系を自作してわかったこと
すべてのセッションの内容がLightweightであるわけもなく、このセッションはさっぱりわかりませんでした。
コンパイラの自作とかでもやってると少しはわかるのだろうか。
俺たちの継続的hogehogeは始まったばかりだ
コミットを自動化というは、全く考えていなかったので、おどろきました。ある程度意味のある単位でコミットするから手動でコミットという意識でしたが、たまにコミットやブランチきるのを忘れることはあるので、自動化を試すのもよいのかもしれない。
Lightning Talks
どのLTもすばらしかったです。
本家のLLが短命で終わっていたことには驚きました。「俺達がいたからLLは10年続いた」というのはすばらしい言葉だなと思いました。
tDiary最低25年間は安心して日記を書き続けるというミッションで、続けるために様々な工夫を行っているのはすごいと思いました。
「紫の何か」や「バルス」もすごかったです。
懇親会
存在自体を認識していなかったので、チケットを購入することもなく、前日に気づいたら売り切れでした。。。orz
ただ、@kwappaさんが懇親会に参加しない/できない人たちでビールを飲む LL Decade Reject懇親会の告知をされていたので、そちらに参加しました。
こういうイベントに懇親会があって、参加者といろいろと話ができるのはよいなと改めて思いました。
内容
以下は、Twitterで流れていたtogetterやスライドへのリンクのまとめ。- LL Decade (#lldecade)のツイートまとめ前半 mad_pさん
- #lldecade まとめ tenyawanyaさん
基調講演
- Tatsuhiko Miyagawaさん
Language Update Decade
- Perl:小飼弾さん
 perl - my slides for #lldecade : 404 Blog Not Found
- PHP:廣川類さん
- Python:柴田淳さん
 4月に家族が増えたLL Decadeスタッフの日記
- Ruby:まつもとゆきひろさん
プログラミング言語処理系を自作してわかったこと
俺たちの継続的hogehogeは始まったばかりだ!
- 「Pythonプロフェッショナルプログラミング」を執筆する上でのCI的な何か(仮) / cactusmanさん
 スライド
- JenkinsableじゃないプロジェクトをJenkinsable にするまで Perl編 / 太田健一郎さん
- ルビコンペレストロイカ(Ruby on rails Continuous integtration Perestroika)~RubyOnRails開発におけるオレオレCI改革~ / 高倉利明さん
 スライド
- JSのCIで椅子を投げられないため方法 / @kyo_agoさん
 スライド
- PHPでJenkinsをはじめるための108の方法(仮) / 山城 裕さん
 参考:PHPでTDD&CIワークショップ、Jenkins + PHP の各種プラグインパート資料 : Yamashiro0217の日記
- 継続的コミット-エンジニア的ライフログ- / きょんさん
 スライド
Lightning Talks
- miyagawanize2 / ゆーすけべーさん
 miyagawanize2 : ゆーすけべー日記
- / 角谷信太郎さん
- Hello, World! Engineers Blue Ocean / 川崎有亮さん
 スライド
- F5 / 庄司嘉織さん
 スライド
- ○○がいたからLLは10年続いた / 法林浩之さん
 スライド
- / LLNOCチームさん
-  / yuroyoroさん
 LL DecadeのLT大会でバルスしてきた : ゆるよろ・オブ・ザ・( ;゚皿゚)ノシΣ フィンギィィーーッ!!! 日記
- 四半世紀つづくプロジェクトの話 / ただただしさん
 スライド
- LLと私 /  髙橋征義さん
 スライド
- JavaScriptは機械語になる / 竹迫良範さん
 スライド

